施主の声

本日は、お施主さんの山口さんからいただいた『声』をご紹介します。
【施主:山口さんより】
以前より夫婦の間では、『家を建て替えるなら木造建築』と決めていました。
その理由として、
 ・妻が京都の建築(特に古民家風)が好きである
 ・自分も小さい時から慣れ親しんだ家が、昔ながらの木造の家であった
 ・その為、子供たちにも同じように、木に囲まれた生活をして欲しい
という思いがあったからです。

画像

ただ、木造建築といっても色々あると思います。
何度か住宅展示場に出掛けて話を聞いていましたが、聞いているうちに、自分が建てようと思っている家は果たしてこのような家なのだろうか、という疑問を感じていました。
住宅展示場の家は、各メーカーさんなりに随所に思考が凝らされいて、素晴らしい家ではあります。しかし私としては、ハウスメーカーを悪く言うつもりはないのですが、家の形状や間取りなどが大体決まっていて、後はオプションで要所要所を決めていくという家(失礼な言い方ですが、外観・内観など、どこも同じような家)ではなしに、個性的な家(随所にこだわりのある家)を建てたいと思い始めました。
ただ、果たして”こだわり”のある家が建てられるのだろうか?
予算など色々思うところもありましたが、一度設計士に話を聞いてもらい、できるできないかはその後に決めようとの見解に至りました。
また設計をお願いするのなら、伊勢のどちらの設計事務所にお願いするのが良いのか・・・・、色々悩みましたが、いっそお願いするなら引き受けてくれる、くれないは別として、おかげ横丁の二軒茶屋や新五十鈴茶屋を設計された前田伸治先生にお願いできないだろうか、という思いに至りました。
なぜなら、おかげ横丁にある建物などの趣が私としては好きであり、できれば私どもが住む家も随所にあのようなこだわりを持つようなものにしたい!という思いで、前田先生にご相談を持ちかけました。前田先生も快く引き受けてくださいました。
それから、私どもの要望(火鉢の似合う家、などなど・・・)を踏まえつつ、前田先生からの色々なアイデアにより、家の設計図面が形となって行きました。
特に判りやすかったのは、前田先生は随所に家の空間が分かりやすいように手書きでパースを描いてくださいましたこと。これがとても分かりやすく、また画に魅了されました。
画を見た瞬間、もうこの家が建てたいと思っていました。
後はトントン拍子に事は進んでいきましたが、一番の問題である予算内に、果たして金額が納まるのか?
色々な建築会社に見積もりを依頼しましたが、最終的に前田先生の図面に共感し、建築を請け負ってくださった(有)扇光建設の中西宏光専務のご協力があり、今を迎えることができております。
前田先生を含め、色々な方のお力添えや支えによって、一つの家が建築される運びとなったことに、とても感謝しております。
今は、図面通りの家が早く建って欲しいという思いでいっぱいです。
                           (山口 元規)
山口さんありがとうございました。
面はゆい思いがしますが、前田共々誠意をもって努めて参ります。
ご期待に添えますよう頑張ります!
                       (かりの)